Quantcast
Channel: *Zephyrs*
Viewing all 2514 articles
Browse latest View live

津田寛治×駒井蓮「名前」予告&場面写真、偽名を使って生きる男の正体とは

$
0
0
津田寛治×駒井蓮「名前」予告&場面写真、偽名を使って生きる男の正体とは

津田寛治と駒井蓮がダブル主演を務める「名前」の予告編がYouTubeにて公開。あわせて場面写真7枚が到着した。

イメージ 1
 
 
本作は、道尾秀介が原案を書き下ろし、舞台演出家としても知られる「ねこにみかん」の戸田彬弘がメガホンを取ったミステリー。身分を偽って暮らす主人公・正男を津田、不思議な女子高生・笑子を駒井が演じ、筒井真理子、松本穂香、勧修寺保都、内田理央、池田良、木嶋のりこ、波岡一喜、川瀬陽太らがキャストに名を連ねた。

映像には、正男が周囲の人にさまざまな名字で呼びかけられる様子や、笑子が「父がお世話になってます」と正男の仕事場に突如現れるシーンなどを収録。場面写真には、家に上がる笑子にけげんな顔を向ける正男の姿などが切り取られている。

「名前」は6月30日より東京・新宿シネマカリテほか全国にて順次ロードショー。


(※https://natalie.mu/eiga/news/279989より)

 
駒井蓮ちゃんの映画初主演作!
AI4期生の柿本朱里ちゃんも出演しています。
 
大阪まで観に行ってきましたが、
すっごく惹かれる映画でした。
 
蓮ちゃんの初主演作。
6月の公開も楽しみです。
(初日舞台挨拶は、熱海次第かな)
 


Little Fish「ヒーローなんてラララ♪」

$
0
0
STRAYDOG・田嶋高志さんご出演の舞台、
本日上演。
 
一日限り1回限りの公演です。
 
「本物を世に送るリアルプロジェクト Best Performer」に
演劇で参加するLittle Fishの公演に出演。
 
 
http://www.dictory.jp/bp_index.html
 
【本物を世に送るリアルプロジェクト Best Performer】
Little Fish「ヒーローなんてラララ♪」

_______________
【日程】
 2018年4月29日(土)
【劇場】
 吉祥寺シアター
 
【脚本・演出】
 森川秋陽
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イメージ 1
 
■■内容■■
熱く熱く戦うヒーロー達、ゲームやネットの流行りの風にも負けないのさ。
どんな風が来ても吹き飛ばす。
それがヒーロー。
だって、カメラの向こうに待っているチビッコ達の笑顔があるから。

 
■■日程■■
[2018年]
4月28日(土)
 15:35~16:15

 
■■劇場■■
吉祥寺シアター
(@吉祥寺)
 
■■キャスト■■
 鶴見直斗
 神崎真司
 小 雛
 松村 瞳
 小池千春
 田嶋高志
 片岡竜平
 小林 森、
 竹下 亘
 鈴木祐馬
 堀内 丈
 堤 悠樹

 
■■チケット■■
【1日鑑賞券】
 一般(中学生以上):2,000円
 小人(小学生)  :1,000円

 

 
田嶋さんもご出演されるDOG公演も初日ですが、
一日限りのこちら、観に行きます。

“STRAYDOG”番外公演 「Starting Over」

$
0
0
今年のゴールデンウィークを彩る
DOGの公演。
 
DOGでは初の演目。
 
「“STRAYDOG”イケメン祭り! 」だとか。
 
 
http://www.straydog.info/stage/startingover2018.html
 
変わりたいのに変われない!
そんな苦悩を抱えるすべての人に贈る、再出発コメディ!

 
『へなちょこヴィーナス』では金田辰夫を好演、舞台、テレビなどで活躍する渋谷圭亮、
ボックスコーポレーション期待の新人、佐藤尚之、
スウィートパワー、スカウトパワーセクションにてスカウトされ、
今後の活躍が注目される新人俳優、松大航也、
身長185cmのベビーフェイス、モデル、俳優として活動する九内健太、
ミスタージャパン日本大会5位入賞の平山 大、
イケメンではないが歌唱力抜群の赤羽一馬など、
ゴールデンウィークは“STRAYDOG”イケメン祭り!

 
【“STRAYDOG”番外公演】
「Starting Over」

_______________
【日程】
 2018年4月29日(日)~5月6日(日)
【劇場】
 ワーサルシアター
 
【作】佐藤史久
【演出】森岡利行
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イメージ 1
 
■■STORY■■
再出発を決意したフリーター・茂樹は、
古い木造アパートに一人、引っ越してきた。
だが、敷金礼金が用意できず早々に追い出されそうになる。
 
頭を抱えていると、そこに天の助け(?)か、
地縛霊・コスゲが現れた!
幽霊物件を逆手に値下げ交渉を始める茂樹の前に、
次から次へと幽霊が現れる。
なんとここはたくさんの幽霊が住み着く幽霊アパートだったのだ!
さらに彼女、家族、ウザい友人たちまでが来るから大騒ぎ!
 
茂樹は人生を“再出発”できるのか!?
 
茂樹と幽霊たちが作り出す、
ワンシチュエーション・幽霊・コメディ!

 
■■日程■■
[2018年]
4月29日(日)
 14:00-【A】 │ 19:00-【B】
4月30日(月)
 14:00-【B】 │ 19:00-【A】
5月1日(火)
 19:00-【A】
5月2日(水)
 19:00-【B】
5月3日(木)
 14:00-【B】 │ 19:00-【A】
5月4日(金)
 14:00-【A】 │ 19:00-【B】
5月5日(土)
 14:00-【B】 │ 19:00-【A】
5月6日(日)
 12:00-【A】16:00-【B】

※開場は開演の30分前
※受付開始は開演の60分前
 
■■劇場■■
ワーサルシアター
(@八幡山)
 
■■キャスト■■
【Aチーム】
 田嶋高志
 佐藤尚之
 赤羽一馬
 須藤伊吹
 西澤 翔
 渕上 晃
 星野宏美
 小山未結
 富樫未来
 聖あきの
 永野絢音
 織田唯愛
 
【Bチーム】
 渋谷圭亮
 松大航也
 角田12球団(旧名:角田貴成)
 平山 大
 村田駿介
 はましゃか
 高杉京花
 竹花ありあ
 酒井優衣
 西 真実
 山田奈保
 石川なつ
 
【シングルキャスト】
 九内健太
 中原和宏

 
■■チケット■■
[全席自由]
■一般
【前売】3,500円
【当日】4,000円
■高校生以下
【前売】2,500円
【当日】3,000円

 
■■予告編■■


 
「ボックスコーポレーション」と
「スウィートパワー」(スパイス)が並んでます。
 
狙われたかのようなキャスティング。
 
佐藤尚之くん、松大航也くん。
楽しみです。
 
 
DOGが描く「ワンシチュエーションコメディ」
どんな舞台になっているのか。
楽しみ。


 
いまのところ、
観劇を決めているのは4回。
 
AB1回ずつ、
増やせたらいいな。
(AAの朗読が流れて多少余裕が)

【月刊「根本宗子」第15号】「紛れもなく、私が真ん中の日」

$
0
0
劇団ハーベスト・高橋紗良ちゃん出演舞台、
本日初日!
 
たかさらが、
"月刊「根本宗子」"に出演
 
http://gekkannemoto.wixsite.com/home/dai15gou
 
【月刊「根本宗子」第15号】
「紛れもなく、私が真ん中の日」

_______________
【日程】
 2018年4月30日(月/祝)~5月13日(日)
【劇場】
 浅草九劇
 
【作・演出】
 根本宗子
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イメージ 1
 
応募者全員に根本宗子が会い、厳正に審査するフルキャストオーディションを
勝ち抜いた女性キャストと創り上げる、根本宗子の珠玉のガールズ演劇!

 
■■日程■■
[2018年]
4月30日(月)
 19:00-
5月1日(火)
 19:00-
5月2日(水)
 14:00- │ 19:00-
5月3日(木)
 14:00- │ 19:00-
5月4日(金)
 14:00-
5月5日(土)
 14:00- │ 19:00-
5月6日(日)
 14:00-
5月7日(月)
 19:00-
5月8日(火)
 14:00- │ 19:00-
5月9日(水)
 19:00-
5月10日(木)
 14:00- │ 19:00-
5月11日(金)
 19:00-
5月12日(土)
 14:00- │ 19:00-
5月13日(日)
 14:00-

※当日券販売・受付開始は開演の45分前、開場は30分前
※上演時間は約1時間30分を予定
 
■■劇場■■
浅草九劇
(@浅草,田原町)
 
■■キャスト■■
 伊藤香菜
 大竹沙知
 岡美佑
 尾崎桃子
 川村瑞樹
 小林寛佳
 近藤笑菜
 城川もね
 椙山さと美
 高橋紗良
 チカナガチサト
 中山春香
 比嘉ニッコ
 福井夏
 藤松祥子
 増澤璃凛子
 森桃子
 安川まり
 山中志歩
 優美早紀
 李そじん

 (50音順)
 
■■チケット■■
【指定席】4,600円
【前方自由席】4,300円

☆前方席とは・・・・
 舞台前方の背もたれのないベンチシートの自由席

 
月刊「根本宗子」にしては、
キャストが多めな印象。
 
たかさらが加わってのねもしゅーワールド、
どんな舞台になっているのか。
 
楽しみです。

まいかさん

$
0
0
舞香さんが、
中島舞香ちゃんが・・・
 
STRAYDOGを退所。

イメージ 2
 
 
予感こそあったものの、
実際にお知らせされると悲しさが。
 
舞香ちゃん退所の喪失感はすごくくる。
 
客席に笑い声を響かせてくれた舞香ちゃんがDOGからいなくなる。
悲しい。
 
とはいえ、本人の決断ですからね。
DOGにいれば連続で舞台出演ができる。
出演できる舞台が常に用意されている状態。
 
だからこそ、
その環境に甘えたくないと考えたのかな・・・と。
 
舞香ちゃんの躍進は、
変わらず楽しみです。

イメージ 1
 
ぽっちゃりーずよ永遠に。
 
イメージ 3
 
これからも劇場で、
ばったり会えたりすることはあると思いたい。
 
 
ばったりといえば、
予想外の舞台で遭遇すると、思考が停止したりする。
 
先日の愛華ちゃん・・・
声をかけられるまで愛華ちゃんに気付いていなかった。

イメージ 4
 
 
たまにはそんなこともね。
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
ボックスガールたち。
 
ボックスといえば・・・
「Starting Over」に佐藤尚之(たかみち)くんが出演しているのに告知なし。
 
ボックス、
最近は告知率に隔たりがありすぎて一部がすごくかわいそう。
 
是非とも改善していってほしい。
 

アリー・エンターテイメントプロデュース グリーンミュージカル「LADY BIRD,LADY BIRD」(2018)

$
0
0
もう6年目です。
ゴールデンウィークの恒例公演
 
グリーンミュジカル「LADY BIRD,LADY BIRD」
レディバ!
 
今年のアンは、
劇団ハーベスト、葛岡有ちゃん!
 
3代目・アン。
 
http://alii-inc.co.jp/ladybird/
 
虫かごの中の
ムシたちのおはなし。
 
【アリー・エンターテイメントプロデュース】
グリーンミュージカル「LADY BIRD,LADY BIRD」

_______________
【日程】
 2018年5月2日(水)~6日(日)
【劇場】
 シアターグリーン BIG TREE THEATER
 
【脚本・演出】
 早川康介
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イメージ 1
 
女はムシたちを愛していた。まるで我が子を愛するように。

ムシたちは重すぎる愛情に応えようとした。
そんな女を哀しませないように。
ハチに襲われても、カマキリに騙されても、
雨にもまけず、風にもまけず。
女のために、生きて生きて生きのびる。
春も夏も秋も冬も。
アタシがするのは「死んだふり」じゃない。
「生きたふり」だ。

テントウムシのアンを主人公に、
大好きな飼い主を哀しませないために、ムシたちが力を合わせて奮闘する、
子どもから大人まで楽しめる、笑って、泣ける、命と愛のミュージカルコメディです!

 
■■日程■■
[2018年]
5月2日(水)
 18:30-【☆チームミッツ】
5月3日(木)
 17:30-【★チームバッチ】
5月4日(金)
 13:30-【☆チームミッツ】
 17:30-【★チームバッチ】
5月5日(土)
 13:30-【★チームバッチ】
 17:30-【☆チームミッツ】
5月6日(日)
 12:30-【☆チームミッツ】
 16:30-【★チームバッチ】

※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の30分前
 
■■劇場■■
シアターグリーン BIG TREE THEATER
(@池袋,東池袋)
 
■■キャスト■■
【アン】
 葛岡有

【ナオミ】
 安島萌
【ジョー】
 東将司
【ワタナベ】
 堀田勝
【カンダさん】
 平山佳延
【ゲンゴロウ】
 迫英雄
【エリー】
 吉田天音
【ハナ】
 玉井萌黄
【ゆかり・サユリ】
 吉田菜々
【ヤマダ姉妹(☆チームミッツ)】
 リチャーズ恵莉
 中村楓菜
 舟久保美咲希
 今村貴空

【ヤマダ姉妹(★チームバッチ)】
 辻柚花
 ホプキンス有咲
 中村有沙
 宮内美瑠花
 
【ムシたち】
 村山実音子
 今岡梨緒
 井澤楓乃
 大嶋七海
 片山佳音
 小川佳能
 神田真歩
 青野花音
 國澤菜々香
 吉田葵
 春山さくら
 岡天唯音
 苔縄茜
 宮友海

 
■■チケット■■
[全席指定]
【前売】5,800円
【当日】6,300円


 
有ちゃん、
一昨年は「ムシたち」で出演
昨年は「エリー」で出演
 
 
そして今年は主役に!
テントウムシのアン。
 
 
でも初代アンの梨里香ちゃんと違い、
有ちゃんにはあまり歌なイメージがない。
 
だからこそ
どんなアンになるのか。
 
 
そこも楽しみです。
 
 

【小川あん】キリンレモン×フレデリック「シントウメイ」MV

$
0
0
AI2期生の小川あんちゃんが、
キリンレモンのCM&MVに出演。
 
イメージ 1


 
あの「キリンレモン」のうたを様々なアーティストがアレンジする 「キリンレモントリビュート」。
第2弾は、個性的なメロディで大人気のロックバンド、フレデリックが登場!
曲名「シントウメイ」のシンは、正真正銘の真。
新しいの新。

夢に向かって走るあなたの背中を押す「キリンレモン」のうた
 
https://www.youtube.com/watch?v=qgb2pkWAkZY
 

 
中学時代はサッカー少女だったあんちゃんが、
光る!
 
イメージ 2

 
 

うわの空・藤志郎一座第48回本公演「ルナ・レインボウ」

$
0
0
櫛野愛里ちゃん出演舞台、
本日初日
 
うわの空の公演、
再び出演。
 
http://www.uwanosora.com/luna2018/
 
【うわの空・藤志郎一座第48回本公演】
「ルナ・レインボウ」

_______________
【日程】
 2018年5月3日(木/祝)~6日(日)
【劇場】
 紀伊國屋ホール
 
【作・演出】
 村木藤志郎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イメージ 1
 
Luna Rainbow
満月の夜、ごく稀に出会えることのある、奇跡の虹。
一年に一度だけ家族が集まる日。
ただその年はいつもと違っていたのです。
あなたにも、きっと見えるはず。
 
キャンプ場を舞台に描く、ロマンティックコメディ。

 
■■日程■■
[2018年]
5月3日(木) 18:00-
5月4日(金) 14:00-
5月5日(土) 18:00-
5月6日(日) 14:00-

※上演時間約2時間
※開場は開演の30分前
 
■■劇場■■
紀伊國屋ホール
(@新宿)
 
■■キャスト■■
 小宮孝泰
 南 琴里
 
 高村めぐみ
 高橋奈緒美
 常本 亜実
 島 優子
 村瀬 真衣
 栗山 夢衣
 まがりみずほ

 清水 宏

 Dr.レオン

 岸野佳乃子(三ツ星キッチン)
 浅野 桃花
 櫛野 愛里

 三橋 俊一
 村木藤志郎
 林 俊行
 菊池 鴻良
 
 浅野 泰徳(ジャングルベル・シアター)
 光永 勝典
 石井 瑠音
 冨田 浩児 (!llnutupfam)

 小林三十朗【5月3日・4日・5日】
 吉野淳【5月6日】
 ふじいあきら【5月3日・4日・6日】
 小石田純一【5月5日】

 
■■チケット■■
[全席指定]
【前売】4,500円
【当日】5,000円

 

 
タイトルが綺麗で、
まず惹かれる。
 
「ロマンティックコメディ」
楽しみです。
 


「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」予告解禁

$
0
0
映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」予告編、南沙良&蒔田彩珠の演奏聴ける

押見修造原作による映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」の予告編と新ビジュアルが解禁。併せて本作が、厚生労働省が教育に関わる人に向けた優秀作品として指定する社会保障審議会児童福祉文化財に決定したと発表された。

イメージ 1
 
2012年に太田出版より発売された「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」は、押見の実体験をもとにした青春劇。うまく言葉が話せない高校1年生の志乃、音楽好きだが音痴な同級生・加代という、コンプレックスから目を背けてきた2人が互いに手を取り小さな一歩を踏み出すまでが描かれる。

予告編では南沙良演じる志乃と蒔田彩珠務める加代が音楽を通じ、交流を深めていくさまを収録。志乃の歌声に心を奪われた加代が彼女をバンドに誘い、文化祭に向けて猛練習をする。映像内では2人がギターと歌で演奏する「あの素晴しい愛をもう一度」を聴くことも。また萩原利久演じる同級生の菊地が、2人の関係を揺さぶるシーンも切り取られた。

(※https://natalie.mu/comic/news/278646より)
 
 
予告編には、
小柳まいかちゃん、池田朱那ちゃん、柿本朱里ちゃん、中田美優ちゃんの
ボックスガールズのシーンも。
 
映画「志乃ちゃんは自分の名前が言えない」
公開が楽しみです。
 



21名のガールズが奮闘、根本宗子新作「紛れもなく、私が真ん中の日」

$
0
0
21名のガールズが奮闘、根本宗子新作「紛れもなく、私が真ん中の日」

月刊「根本宗子」第15号「紛れもなく、私が真ん中の日」が4月30日に開幕した。

イメージ 1
 
「書いたことのない女の子達を、ニューヒロインを私から出したい」という根本宗子の思いから、本作ではフルキャストオーディションを実施。400名を超える応募者の中から選ばれた21名のキャストが出演している。公演は5月13日まで、東京・浅草九劇にて。なお上演時間は約1時間30分となっている。
 
イメージ 2
 
月刊「根本宗子」第15号「紛れもなく、私が真ん中の日」

2018年4月30日(月・振休)~5月13日(日)
東京都 浅草九劇

作・演出:根本宗子
出演(五十音順):伊藤香菜、大竹沙知、岡美佑、尾崎桃子、川村瑞樹、小林寛佳、近藤笑菜、城川もね、椙山さと美、高橋紗良、チカナガチサト、中山春香、比嘉ニッコ、福井夏、藤松祥子、増澤璃凜子、森桃子、安川まり、山中志歩、優美早紀、李そじん

 
(※https://natalie.mu/stage/news/280881より)

 
ねもしゅー流のガールズ演劇。
清々しいくらいにぶっ飛んでいました。
 
劇団ハーベストの高橋紗良ちゃんが、
良い味を加えている。そんな存在感でした。 


Eテレ『Rの法則』番組終了

$
0
0
MC交代での継続・・・を臨んでいたのですが。

Eテレ『Rの法則』番組終了を発表 山口達也さんが司会

6日にジャニーズ事務所と契約解除となった元TOKIO・山口達也さん(46)が司会を務めた番組、Eテレ『Rの法則』の放送終了が7日、番組公式サイトで発表された。
 
サイトでは「番組終了のお知らせ」として、「『Rの法則』は番組の放送を終了します。これまで長年にわたりご覧いただきまして、誠にありがとうございました」と発表。また今後については「同放送枠では、当面、海外ドラマ『100 オトナになったらできないこと』の再放送を予定していますが、その後の同枠の編成については、新たな番組が決まり次第お知らせいたします」としている。
 
同番組は先月27日、山口さんが強制わいせつ容疑で書類送検(のちに不起訴)され、芸能活動を無期限謹慎となったことを受け、当面別番組に差し替えて放送することを発表していた。
 
(※https://www.oricon.co.jp/news/2110973/full/より)

 
「Rの法則」が終了
裏でのアレコレは別として、番組自体は好きだったので、
残念。
 
ハワイの続き、観たかった。
 
そして、
頻繁に観られていた愛華ちゃんの"変顔"も、
もうあまり観られないのかと思うと寂しい。
 
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

7年ぶりに復活した「ミスマガジン2018」

$
0
0
7年ぶりに復活した「ミスマガジン2018」、ベスト16進出者が水着姿を披露

講談社主催のミスコンテスト「ミスマガジン2018」ベスト16お披露目会見が5月1日、東京・護国寺の同社で行われ、えのきさりな、杉本美穂、寺本莉緒ら15人のファイナリストが登壇した。
 
イメージ 1
上段左から池松愛理、佐藤あいり、川津明日香、農海姫夏、黒木ひかり
中段左から岡本桃花、杉本美穂、緒方もも、満原史絵里、寺本莉緒
下段左から鈴木ゆうは、岡田佑里乃、えのきさりな、沢口愛華、後藤さり

 
1982年にスタートし、今年で35周年となる「ミスマガジン」。過去には斉藤由貴、細川ふみえらを輩出し、ファンのみならず業界関係者からも注目を集めている。2011年度に中止していた同コンテストだが、7年ぶりに復活して2,893人が応募。その中から選ばれた16人の候補者が発表され、LinQのセンターを務める新木さくら以外の15人が登場し、6月下旬に発表されるファイナルへの意気込みなどを語った。

昨年のモナコ国際映画祭で最優秀女優賞を獲得するなど、若手女優の注目株として期待されるえのきさりなは「小野妹子の子孫なので、ご先祖様にいい報告ができるように頑張りたいと思います」と意欲を見せ、女性誌の専属モデルとして活躍中の杉本美穂は「将来はモデルをやりながらバラエティーでも活躍できるタレントさんになりたいです」と意気込んだ。アイドル界からは、この日欠席した新木(LinQ)以外にも、ラストアイドルのセカンドユニット・Good Tearsのリーダーを務める池松愛理、名古屋発のアイドルユニット・delaの沢口愛華も参戦。池松は「3歳からダンスをしてきたので、歌って踊れる活動をしています。芸能活動10年目にして初めて水着になります。プライベートでも水着を着ることもなく恥ずかしいですが、グランプリを取れるように頑張りますのでよろしくお願いします」とアピールした。

この日発表された同コンテストのベスト16は、以下の通り。新木さくら(21)、 池松愛理(21)、えのきさりな(21)、岡田佑里乃(19)、岡本桃花(16)、緒方もも(20)、 川津明日香(18)、黒木ひかり(17)、後藤さり(21)、佐藤あいり(21)、沢口愛華(15)、杉本美穂(20)、鈴木ゆうは(19)、寺本莉緒(16)、農海姫夏(19)、満原史絵里(18)。
 
(※https://news.mynavi.jp/article/20180502-625070/より)

 
衛藤美彩ちゃん,綾乃美花(現:田原可南子)ちゃん,秋月三佳ちゃん,朝倉由舞ちゃんが受賞した
2011年ぶり、
「ミスマガジン」が復活。
 
 
観たことある人、逢ったことある人がいるのも毎回のこと。
 
舞台でお芝居を観たことがある人が5人。
テレビ,映画を含めると+2人
 
イベント等で握手や話しをしたことを覚えているのが3人。
他2人がアリスインプロジェクトのチケットイベントで握手しているのかどうか・・・。
 
(※上記、認識漏れでカウントから抜けている可能性あり)
 
Good Tearsがいることに、
ちょっとビックリ。

なので、知名度的には池松愛理ちゃんが一番なのかな。
 
 
前回の美花ちゃんのようなマスコミ話題性では
えのきさりなちゃんとかが高そう。
 
 
 
個人的に注目したいのは、
チームニャックスの黒木ひかりちゃん。
元・劇団ハーベストの鈴木ゆうはちゃん。
 
イメージ 2

イメージ 3

 
 
 
えのきさりなちゃんは、
前回の綾乃美花ちゃん的なポジションで賞には入りそう。
 
 
傾向的に、
緒方ももちゃんあたりはグランプリこそ厳しそうだけど賞には入りそう。
(2009のうっきーとか2011の三佳ちゃん的なポジション)
 
グランプリ顏なのは、満原史絵里ちゃんかな。。。という印象
 
 
どんな展開になってくるのか。
楽しみです。
 
ミスi*は、肩書きばら撒き企画な雰囲気で好きになれませんが、
ミスマガはファイナリスト16人という基本的な流れが同じなので
すごく好感が持てる。
 
 
2005年~2011年は毎年楽しみにしていたミスマガジン。
今回も楽しみです。
 
 
そうそう、
前回は「ミスマガシンガープロジェクト」なるものがあって、
配信で楽曲をリリースしたりしていましたが、、、
(懐かしき「REaaaL!」)
 
今回は「劇団ミスマガジン」なる言葉が出てきています。
お芝居であれば、黒木ひかりちゃんか鈴木ゆうはちゃんを推したい。
 
 
 
そういうこともあり
ひかりちゃんも考えたのですが・・・
今回は鈴木ゆうはちゃんを応援していきます。
 
ゆうはちゃん・・・
ハーベストを突然退団してしまって以来かな。
 

劇団時間制作第十六回公演「共感」

$
0
0
基村樹利ちゃん出演舞台、
本日初日!
 
樹利ちゃん、
今回も時間制作に出演
 
 
(※基村樹利ちゃんは「Aチーム」公演に出演)
【劇団時間制作第十六回公演】
「共感」

_______________
【日程】
 2018年5月9日(水)~20日(日)
【劇場】
 劇場MOMO
 
【脚本・演出】
 谷碧仁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イメージ 1

小さな町工場、「十川工場」では大きな目標があった!
一流レストランで使用する、「よく切れるが、怪我をしないステーキナイフ」を作る事!
はたして!目標は達成するのか!?
町工場を舞台にした青春物語!
 
しかし、それは話の輪郭に過ぎなかった
 
親方の息子、十川佑都は物心が付いた時からある疑問を抱いていた。
・・・・なぜ、人を殺してはいけないのか
同時に、幼馴染である薬師紗季は幼い頃から佑都に惚れていた。
長い年月蓋をしていた二つの感情、「純愛と狂気」が溢れ出す。
それを取り巻く環境、「十川工場」従業員の大半は社会に馴染めなかった施設出身者。
 
 
テーマは「幸せ」
正しいも間違いも、純粋も不純もわからない日常で、人が最後に残すモノはなんなのか。
誰もまだ知らない現実を描いた圧倒的な現代劇。

 
■■日程■■
[2018年]
5月9日(水)
 19:00~(A)[割引日]
5月10日(木)
 19:00~(B)[割引日]
5月11日(金)
 19:00~(A)[U25割]
5月12日(土)
 14:00~(B)★
 19:00~(A)
5月13日(日)
 14:00~(A)
 19:00~(B)[割引日]
5月14日(月)
 19:00~(A)
5月15日(火)
 14:00~(A)☆
 19:00~(B)[U25割]
5月16日(水)
 19:00~(B)
5月17日(木)
 14:00~(A)[割引日]
 19:00~(B)
5月18日(金)
 14:00~(B)☆
 19:00~(A)
5月19日(土)
 14:00~(B)
 19:00~(A)
5月20日(日)
 14:00~(B)

※受付開始は開演の45分前、開場は30分前 
☆:一部のキャストによるチームアフタートーク
★:劇団員アフタートーク

 
■■劇場■■
劇場MOMO
(@中野)
 
■■キャスト■■
【Aチーム】
 高橋明日香(株式会社あおい)
 田中宏輝(ギャレエンタテイメント)
 武井麻妃
 山崎隆太朗(株式会社CESエンタテインメント)
 久野みずき
 基村樹利(スターレイプロダクション)
 北澤友梨枝
 
 大垣友
 城アンティア
 佐藤あみ

 田名瀬偉年(劇団時間制作)
 平岡謙一(劇団時間制作)
 
【Bチーム】
 上田悠介(ツインテール)
 森田このみ(ハーモニック)
 南衣舞(株式会社あおい)
 森彩香
 西本健太朗
 河原雅幸(T'sナインハーフ)
 きえ(株式会社wood luck office)
 芹澤りな((株)エージェントオフィス タクト)
 
 三浦大和
 桑原苑美(アミュレート)
 平山さら
 
 佐々木道成(劇団時間制作/(株)ドルチェスター)

 
■■チケット■■
[受付精算順入場]
【前売】¥3800
【当日】¥3900
【割引日】¥3500
  (※前売のみ)
【リピーター割】¥3000
  (※反対チームの場合も可、要半券提示)
【U25割】¥3000
  (※前売のみ、 25歳以下)

 

 
今回は、あすぴーと共演。
 
高橋明日香ちゃんと基村樹利ちゃんの共演、
すごく楽しみ
 
 
ギリギリ到着になってしまうのが、
ちょっと心配。

小説家デビュー記念・内田裕基監督作品特集上映『オールドフレンド』

$
0
0
秋月三佳ちゃんが出演している映画、
「オールドフレンド」が、監督の小説家デビューに伴い、
イベントにて上映となります。
 
2014年に、第26回東京学生映画祭にて上映された映画。

イメージ 1
 
虐められっ子のひなこ、その親友のみかこ、虐めっこのゆずき、そして転校生のひなこ。
四人の少女が織りなす「友達」をテーマにした物語。
 
卒業制作で初の長編作品。
 
目まぐるしい展開にビックリさせられた映画です。
 
http://theatercafe.blog.fc2.com/blog-entry-830.html
 

【井桁弘恵】気になるあの娘

$
0
0
ZIP!では観られなくなってしまった、
弘恵ちゃん。
 
ゼクシィに決まって、勢いは増している。
 
【気になるあの娘】
井桁弘恵、結婚情報誌CM“あのキスシーン”で注目


結婚情報誌「ゼクシィ」の11代目CMガールに選ばれ、キスシーンが注目されている女優、井桁(いげた)弘恵(21)。「結婚に対する憧れは強くなりましたが、実は仕事と勉強の両立に追われてます」と打ち明けた。
 
イメージ 1
  
早大人間科学部の4年生。「感性工学という学問を専攻して、卒論に取りかかっています。魅力的な笑顔や人を心地よくする声などを研究するのですが、表現力を磨くのに役立ちそうなので選びました」と説明した。
 
中3のとき母親と地元の福岡県から上京した際、スカウトされ現在の所属事務所に。「どの作品でも存在感のある吉田羊さんを目標にしたい」とキッパリ。「ファッション誌のモデルとしてランウェイも歩きたいんです」と夢を膨らませる。
 
硬式テニスや卓球が得意。食生活アドバイザー3級の資格も持つ。「結局は知識を詰め込んだだけ。料理は苦手なんですよ」と苦笑するが、清潔感あふれる笑顔は十分、魅力的だ。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
(※http://www.sanspo.com/geino/news/20180505/geo18050505030004-n1.htmlより)

 
仲の良かった、
楽夢ちゃんは・・・・
 
 
ひろえちゃん。
ひろえってぃー。
 
逢える機会、こないかな。
 
 
 
というか、
ボックスさん、この大学の率高くないですか。


【吉澤悠華】GReeeeN「アリアリガトウ」キャンペーン・ビデオ

$
0
0
吉澤悠華ちゃん出演
 
https://www.youtube.com/watch?v=idj3I6A33sw
 
 
 
吉澤悠華ちゃん・・・
そういえばプロフィール写真が変わっていました。
 
万葉ちゃんと似た雰囲気。
 
イメージ 1

イメージ 2
 
 
うん、
ボックス顔。

【黒川芽以】31

$
0
0
5月13日は、
黒川芽以ちゃんの誕生日でした。
 
 
2018年5月13日。
 
芽以ちゃんが31歳に。
今年になってから、活動がまた活発になってきてる気がする。
 
嬉しいお知らせが続いている。
 
イメージ 1
 
先日開催されたイベントは、
落選により残念ながら参加できませんでしたが、
また、同じ様な機会が来ることを願って・・・・。
 
 
 
 
芽以ちゃんのファンをやらせていただいて、
そろそろ20年になる。

りゅーとぴあプロデュース「人形の家」[東京公演]

$
0
0
北乃きいちゃんの初主演舞台!
新潟での公演を経て、東京公演が始まりました。
 
きいちゃん・・・
すごく久しぶり。
 
https://www.ryutopia.or.jp/performance/event/6022/
 
【りゅーとぴあプロデュース】
「人形の家」[東京公演]

_______________
【日程】
 2018年5月14日(月)~20日(日)
【劇場】
 東京芸術劇場 シアターウエスト
 
【作】ヘンリック・イプセン
【訳】楠山正雄 訳『人形の家』より
【上演台本】笹部博司(りゅーとぴあ演劇部門芸術監督)
【演出】一色隆司
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イメージ 1
 
■■あらすじ■■
弁護士ヘルメル(佐藤アツヒロ)の妻ノラ(北乃きい)は、純粋で無垢な女性だった。
 
若くして結婚し三人の子供も授かり、夫に守られ生きている。
ある日、リンデ夫人(大空ゆうひ)が訪れるところから幸せだったはずの生活に歪みが生じ始める。
ヘルメルの部下クロクスタ(松田賢二)との秘め事や
ヘルメルの友人であり医師であるランク(淵上泰史)のノラへの純粋な恋も
それと同時に思わぬ方向へと動き始める───。
 
決断を迫られたノラが最後に選んだものとは。

 
■■日程■■
[2018年]
5月14日(月)
 19:00-
5月15日(火)
 14:00-
5月16日(水)
 14:00- │ 19:00-
5月17日(木)
 14:00- │ 19:00-
5月18日(金)
 19:00-
5月19日(土)
 13:00- │ 18:00-
5月20日(日)
 14:00-

【上演時間(予定)】
 2時間30分(途中休憩あり)

 
■■劇場■■
東京芸術劇場 シアターウエスト
(@池袋)
 
■■キャスト■■
 北乃きい
 大空ゆうひ
 松田賢二
 淵上泰史
 大浦千佳
 佐藤アツヒロ

 
■■チケット■■
[全席指定]
 7,500円
 

 
イプセンの人形の家。
「舞台」だとどう描かれているのか・・・。
 
 
楽しみです。

殿様ランチ 薫風の公演2018「はりこみ」

$
0
0
辻氏こと
辻香音ちゃん出演の舞台、本日初日。
 
http://www.tonosamalunch.com/news.html
 
【殿様ランチ】
薫風の公演2018「はりこみ」

_______________
【日程】
 2018年5月16日(水)~20日(日)
【劇場】
 駅前劇場
 
【脚本・演出】
 板垣雄亮
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

イメージ 1
 
■■INTRODUCTION■■
強盗殺人容疑で手配中の男がいた。
捜査本部は男の立ち回り先として、
元交際相手の女性の自宅付近を張込む事にする。
女は連日の監視にも気づかず、ただ単調な生活を繰り返すのみ。
それでも刑事たちは、現れるかもしれないまだ見ぬ男の為に仕事を続ける。
男は本当に現れ、拘束する事ができるのか。
これは、その時を待つ間の、何も起こらない時間の物語。
 
古アパートでの張込みの様子を描いた「浦島氏の教訓」から8年。
そこから派生した短篇集でのシリーズを経て
「はりこみ」の完全版をお送りします。
ご笑納ください。

 
■■日程■■
(全8ステージ)
[2018年]
5月16日(水)
 19:30-
5月17日(木)
 19:30-
5月18日(金)
 14:30-/ 19:30-
5月19日(土)
 13:30- / 18:30-
5月20日(日)
 13:30- / 18:00-

★:公演終了後にアフタートーク
※開場は開演の30分前、受付開始は開演の45分前
※受付順に整理番号を配布、整理番号順入場
 
■■劇場■■
駅前劇場
(@下北沢)
 
■■キャスト■■
 杉岡あきこ
 平塚正信
 こくぼつよし
 小笠原佳秀
 相樂孝仁
 板垣雄亮
 
 辻香音
 土屋神葉
 廣川真菜美
 田村かなみ
 園田裕樹
 鶴町憲
 斉藤麻衣子
 服部ひろとし

 
■■チケット■■
[自由席]
【一般前売】3,500円
【一般当日】4,000円
【学生】2,500円
【高校生以下】1,000円

(学生・高校生以下は入場時要証明 前売・当日共に同料金)
 

 
 
やらかしの辻氏ですが、
舞台上ではやらかさない。
 
 
どんな舞台になっているのかな。

【鎌田らい樹】オリジナル短編ドラマ『青葉家のテーブル』 第1話「トモダチのつくりかた」

$
0
0
西田尚美主演の短編ドラマ『青葉家のテーブル』配信 主題歌はサニーデイ

短編ドラマ『青葉家のテーブル』の第1話「トモダチのつくりかた」が本日4月27日から「北欧、暮らしの道具店」のYouTubeチャンネルで配信されている。

同ドラマは、クラシコムが運営するECサイト「北欧、暮らしの道具店」が、同店のオリジナルブランド「KURASHI&TripsPUBLISHING」名義で製作したもの。主人公の青葉春子と息子のリク、春子の友人・めいことその恋人ソラオの4人が織りなす同居生活を描いている。
 
イメージ 1
  
シングルマザーの青葉春子役を西田尚美、友達のいない中学2年生の息子・リク役を寄川歌太、年の離れた友人のめいこ役を久保陽香、めいこの恋人のソラオ役を忍成修吾が演じる。監督と脚本を務めたのは、カネコアヤノやThe Wisely BrothersらのPVを手掛けている松本壮史。主題歌にはサニーデイ・サービスの“甲州街道の十二月”が起用された。

また、エグゼクティブプロデューサーを「北欧、暮らしの道具店」の店長・佐藤友子、美術監督をデザイナーの福田春美(Hamiru)が担当。佐藤はドラマの製作に至った経緯について、「非日常を感じさせてくれる映像作品との出会いを『さがす』側にとどまらず、『つくる』側にチャレンジしてみたい。これまでのモノづくりとはまた異なる手法で、一日の始まりや終わりに触れたいと思ってもらえる非日常を生み出してみたい。『好き』な世界やスタイルを大切な人たちと共有しているような疑似体験ができたり、今の自分と重ねてしまうような真実味のあるフィクションを届けられるようになりたい。『またまたそんな夢みたいなことを』と揶揄されそうなことを、本気で考えるようになりました」と語っている。

同ドラマはパイロット版的な取り組みとしてスタートしたもので、今後数か月に1度のペースで数本のオリジナル短編ドラマを製作予定。詳細は「北欧、暮らしの道具店」のオフィシャルサイトで確認しよう。

(※https://www.cinra.net/news/20180427-aobakenotableより)

 
鎌田らい樹ちゃんが、
素敵なドラマに出演しています。
 
■主演・西田尚美「北欧、暮らしの道具店」オリジナル短編ドラマ『青葉家のテーブル』 第1話「トモダチのつくりかた」
https://www.youtube.com/watch?v=sFOKkQaaLvk
 

 
ちなみに・・・
本日は鎌田らい樹ちゃんの15歳の誕生日!
 
らい樹ちゃん、誕生日おめでとう!!!
Viewing all 2514 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>