November 22, 2018, 6:58 am
爽やかな笑顔&瑞々しい素肌! 山田杏奈のファースト写真集が発売決定!
若手注目女優・山田杏奈が、18 歳の誕生日にファースト写真集を発売!
撮影は、今年の夏にタイのバンコク、パタヤ、ラン島でロケを敢行。
主演映画「ミスミソウ」などでも話題になった“眼力”はもちろん、
等身大で爽やかな笑顔も存分に撮影。
10代の清々しさと、ほのかに香る女性的な美しさの両面を兼ね備えた17歳の美少女のすべてを収めた一冊となっています。
また、本作では初めての水着撮影に挑戦。
瑞々しく透明感あふれる素肌を惜しげなく披露しています。
そのほか、鉄道や水上マーケット、夜市など、タイならではロケーションで旅情感たっぷりに撮影した山田杏奈の素顔をお見逃しなく!
山田杏奈コメント
写真集を出させていただくことが決まった時は本当に私で大丈夫かなと思いましたが(笑)、
すごくうれしくて、いつかは・・・と思っていたものが考えていたより早く実現された感覚でした。
大好きな信頼するスタッフの方々と作り上げたものがいよいよ世に出るということで、
手元を離れてしまうことが寂しいような、
でも早く見ていただきたいような、
複雑な気持ちです(笑)。
これまでの作品では見たことのないような表情が多く写っていると思います。
母に何枚か見せたら、「よく見ている顔」と言っていましたが、
それくらい普段の自分というか、構えていない自分をこの写真集では切り取っていただけたのかなと思います!
また、初めての水着の撮影は、現地では大丈夫でしたが、衣装合わせの時がすごく緊張しました。
普段、海とかプールとか全然行かない人間なので、誰かに見られるのがとても恥ずかしかったです。
でも、タイのきれいな海で、“夏!”って感じの開放感を味わえたのはとても新鮮でした!
\写真集発売記念イベント開催/
2019 年 1 月に都内書店にて開催予定。
詳細は決定次第、B.L.T.web にてお知らせします。
山田杏奈ファースト写真集(仮)
発売日: 2019 年 1 月 8 日(火) ※一部、発売日が異なる地域がございます
定価: 未定
撮影: 細居幸次郎
●PROFILE
山田杏奈 Anna Yamada
2001年1月8日生まれ。埼玉県出身。山羊座。A型。
「ちゃおガール 2011☆オーディション」にてグランプリを受賞し、デビュー。
2015 年に放映されたスマホゲーム「城とドラゴン」の CM では透明感のあるのびやかな歌声を披露し、一躍話題の美少女として注目を浴びる。
2016 年に宮藤官九郎監督の「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」で実写映画初出演。
連続ドラマW「北斗-ある殺人者の回心-」(’17 年 WOWOW)、連続ドラマW「アキラとあきら」(’17 年 WOWOW)、ドラマ「先に生まれただけの僕」(’17 年 日本テレビ系)、映画「あゝ荒野」(’17 年公開)など多数の映像作品に出演。
2018年は、初主演映画「ミスミソウ」が公開され、ドラマ「幸色のワンルーム」(ABC ほか)にてドラマ初主演を飾る。
そのほかにも映画「私に××しなさい !」、連続ドラマW「イアリー見えない顔」、連続ドラマW「コールドケース2〜真実の扉〜」(以上、WOWOW)、「グッド・ドクター」(フジテレビ系)などにも出演。
CM「ロッテ・ガーナ」のイメージキャラクターも務める。
2019年には、映画「21 世紀の女の子」など公開待機作も多数控えている、今もっとも勢いのある若手女優の1人。
(※https://bltweb.jp/2018/11/12/anna_yamada_1st_photobook_store/より)
「ミスミソウ」の主演、
山田杏奈ちゃん。
写真集発売。
そして、発売記念イベントの開催も決定。
イベント、
行きたいな。
↧
November 22, 2018, 8:52 am
黒澤一郎さん出演舞台、
本日初日!
同会場で前回観に行った際は、
舞台本編よりも、終演後の方が長かった気がする・・・。笑
夜公演を観に行くと、
今回も"何か"がありそう。
【プロジェクト「Act」Tokyo 第三回公演】
「堕天使とボノボ」
_______________
【日程】
2018年11月23日(金)~26日(月)
【劇場】
平賀スクエア
【脚本・演出】
安城龍樹
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結婚三年目。
妻を心から愛しているという自負を持っている良介は、
愛情とは違った肉欲の存在に苛まれていた。
そんな中、妻・晴夏から「ある告白」を受ける。
晴夏は、男性恐怖症の京子と接していくうち徐々に愛情が芽ばえて行く───
現代を生きる男、女、それぞれの悩みや苦しみの根源を
人類20万年史から見える人間の本能から解き明かす。
この作品を観た後、
あなたの心に残るのは、怒りでしょうか、それとも・・・・
■■日程■■
[2018年11月]
23日(金・祝)
13:00- │ 18:30-
24日(土)
13:00- │ 18:30-
25日(日)
13:00- │ 18:30-
26日(月)
13:00- │ 18:30-
※30分前開場
※上演時間約120分
途中休憩あり
※毎回夜公演終演後、
スタジオ併設のバーにてキャストを交えた交流会を開催
■■会場■■
五反田 平賀スクエア
(@五反田)
■■キャスト■■
佐々木三恵 <白>三谷晴夏役
服部愛香 <白>竹内京子役
姜旻知 <白>深川紗希役
黒澤一郎 <赤・白>三谷良介役
大関愛 <赤>深川紗希役
<白>佐藤由香役
青木みなみ <赤>三谷晴夏役
川原夢貴 <赤>竹内京子役
沖田晃宗 <白・赤>茂木友城役
佐藤ケンタ <白・赤>青木利樹役
桜龍 <白・赤>森田毅/近藤教授役
■■チケット■■
[全席自由]
【前売/当日】3000円
【学生割引】 2500円
前回のときと、
共通の出演者の方もいらっしゃる。
今回は、
どんな舞台なのかな。
↧
↧
November 22, 2018, 8:58 am
加藤梨里香ちゃん出演舞台、
本日初日!
錦織激団による、
錦織激団×劇団レトロノート×外組
のコラボレーション公演。
「劇団ハーベスト」として、
加藤梨里香ちゃんも参戦!
すごく豪華なコラボレーション
→
https://www.sma.co.jp/s/sma/news/detail/80119
前作『愛しのジャスティス』を満員御礼で終えた、氣志團・綾小路 翔の懐刀、錦織純平率いる「錦織激団」が新たに企てるのは、
アラフォー男性中心の3劇団のコラボレーション!!
錦織激団・劇団レトロノート・外組が巻き起こす、
異色の、そして円熟した魅力の化学反応をどうぞお楽しみに!
【錦織激団 presents】
「ばけものがでた」
_______________
【日程】
2018年11月23日(金)~12月2日(日)
【劇場】
下北沢 小劇場B1
【脚本】錦織純平
【演出】錦織純平×中村公平
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■あらすじ■■
20年ほど前のある日、ばけものがでた。
平和な日常は音を立てて崩れ去り、
政府も打つ手なしで世界は絶望に包まれたが、
突如現れたある男がばけものを倒してみせる。
その討伐方法を一般化した政府は、
報酬と引き換えに成人男性に退治を強制していくが・・・
■■日程■■
[2018年]
11月23日(金/祝)
19:00-
11月24日(土)
14:00- / 19:00-
11月25日(日)
13:00- / 18:00-
11月26日(月)
19:00-★
11月27日(火)
19:00-★
11月28日(水)
14:00-★ / 19:00-
11月29日(木)
19:00-★
11月30日(金)
14:00-★ │ 19:00-
12月1日(土)
13:00- / 18:00-
12月2日(日)
13:00-
※開場は開演の30分前
★:アフタートークイベント
●11/25(月)18時
錦織純平・中野マサアキ・中村公平・加藤梨里香 『THE 座長会談』
●11/26(月)19時
錦織激団 『演出家 中村公平 オリゲキを語る』
●11/27(火)19時
劇団ハーベスト『梨里香の部屋「憧れのミニライブ」』
●11/28(水)14時
外組 『外組十年史』
●11/29(木)19時
劇団レトロノート『脚本家 錦織純平 劇団レトロノートを語る』
●11/30(金)14時
オールキャストトーク『ばけものだよ!全員集合!』
■■劇場■■
下北沢 小劇場B1
(@下北沢)
■■キャスト■■
【錦織激団】
錦織純平
野呂拓哉
オダワラジョー
【劇団レトロノート】
前澤航也
碓井将仁
岩崎健一郎
【外組】
中野マサアキ
三上潤
ヒロキチ
【劇団ハーベスト】
加藤梨里香
■■チケット■■
[全席自由前売]
¥4,000
梨里香ちゃんの出演舞台は、
タイミングが合わないことが多くなっていますが、
これは何とかして観に行きたい。
月曜,火曜に公演があると助かります。
↧
November 24, 2018, 6:45 am
吉名莉瑠ちゃんが、
佐鳴予備校のCM出演。
しっかりと表情が映っているところが良いな♪
↧
November 25, 2018, 6:28 am
中村守里、芸能界デビューは母への恩返しの思いも
アイドルグループ、ラストアイドルの派生ユニットLove Cocchi(ラブコッチ)中村守里(15)の初主演映画「書くが、まま」(上村奈帆監督)が21日から公開される。このほど、日刊スポーツの取材に応じ、初主演作品について語った。
同作では、自分の気持ちを書くことでしか表現できない中2の主人公、松木ひなの(14)を演じている。等身大で演じられる役ではあるが「60%はひなので40%は自分だと思います。ビックリするくらい何も考えずに演技していたので、40%くらいは自分が入っていると思います」とほほ笑んだ。
印象的なシーンは、自分を受け入れてくれた保健の先生の危機的状況に、先生の手を取って一緒に走りだすシーンだったという。「恩返しというか、本当に助けられてきた先生だったから、今度は私が助けてあげたいという一心で、自然に感情も入りました」。芸能界デビューには、小3で父親を亡くし、それ以来育ててくれた母への恩返しの思いもある。このシーンはそんな両親への思いと重なったようだ。
現在中学3年生で、高校受験も控えている。「受験は国語、数学、英語の3教科ですが、英語がちょっと苦手なんです。休みの日は休憩を入れながらですが、7、8時間くらい勉強しています。大変です」。そう笑う姿はまだあどけない中学生だ。
アイドル、女優、そして受験生。普通の中学生では経験できない人生を歩いている。「今ある自分の最大限の力で、みなさんと一緒にこの夏を走ってきた作品です。心に何か伝えられるものが絶対あると思います」。そう語る姿は、女優そのものだった。【川田和博】
◆中村守里(なかむら・しゅり)
2003年(平15)6月14日、東京都生まれ。17年7月に舞台デビュー。同12月、Love Cocchiでアイドルデビュー。趣味はダンス、お菓子作り、雑貨屋巡り。特技はバレエ、新体操、水泳。身長164センチ、血液型O。
◆「書くが、まま」
若手映画監督の登竜門、音楽×映画の祭典「MOOSIC LAB2018」長編作品部門の出品作品。嫌なことを嫌とも言えないひなのに対するクラスでのいじめは、日に日にエスカレート。ある日逃げこむよう入った保健室で、進藤有紀先生と会う。はじめて自分を受け入れてくれた有紀に、ひなのは少しずつ心を開いていくが“あること“が発覚する。不器用でまっすぐな永遠の14歳たちに送る青春ロックムービー。
(※https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201811110000043.htmlより)
"Love Cocchi(ラブコッチ)の中村守里"になっていますが・・・
個人的には、守里ちゃんは、
"AI6期生の中村守里"です。
17年7月に舞台デビューと、しっかり清らか出演の経歴が活きているところは、
とあるメンバーとの大きな違い。
最近はAI欠席が続きすぎている・・・。
そろそろAIでもまた守理ちゃんを観たいな。
↧
↧
November 26, 2018, 6:58 am
麻生かほ里,織田かおりを迎えた「WILD ARMS」シリーズのボーカルコンサートが12月15日に横浜で開催
Aetasと2083は本日(2018年10月24日),「WILD ARMS」シリーズのボーカルコンサート「Score Re;fire #1 ~WILD ARMS Vocal Songs Concert~」を12月15日に横浜関内ホール 大ホールで開催すると発表した。チケットはS席が8400円,A席が7400円(共に税込)で,10月30日より先行抽選受付が行われる予定だ。
本コンサートは,「WILD ARMS」発売から20年の節目に,なるけみちこ氏と2083が企画・立ち上げを行ったサウンドプロジェクト「Score Re;fire WILD ARMS」の第1弾で,麻生かほ里さん,織田かおりさんの2名のボーカリストと,バックバンド「渡り鳥バンド」を迎えて開催される。
麻生かほ里、織田かおりを迎えた「WILD ARMS」シリーズのボーカルコンサートが開催
Aetas株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:岡田 和久)ならびに株式会社2083(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役:齋藤 健二)は、2018年12月15日(土)に横浜関内ホール 大ホールにて「Score Re;fire #1 ~WILD ARMS Vocal Songs Concert~」を開催。
■麻生かほ里、織田かおりを迎えた「WILD ARMS」シリーズのボーカルコンサートが開催
「WILD ARMS」発売から20年の節目に、なるけみちこと株式会社2083が企画・立ち上げを行ったサウンドプロジェクト『Score Re;fire WILD ARMS』の第一弾として、「WILD ARMS」シリーズのボーカルコンサートを開催。麻生かほ里、織田かおりの2名のボーカリストと管楽器や弦楽器、コーラスを含むバックバンド「渡り鳥バンド」による贅沢なサウンドでお送りいたします。
Score Re;fire #1 ~WILD ARMS Vocal Songs Concert~
【開催日時】
2018年12月15日(土)
[昼公演(追加公演)]
開場:15時30分
開演:16時00分
終演予定:18時00分
[夜公演]
開場:18時30分
開演:19時00分
終演予定:21時00分
【会場】
横浜関内ホール 大ホール
〒231-0013
神奈川県横浜市中区住吉町4丁目42-1
【チケット】
S席:8,400円 A席:7,400円
※税込 ※全席指定 ※未就学児入場不可
※やむを得ぬ事情により内容に変更が生じる場合がございます
【出演者】
麻生かほ里(Vocal)、織田かおり(Vocal)、なるけみちこ(作曲)、渡り鳥バンド
【主催】Aetas株式会社,株式会社2083
【制作】エイベックス・エンタテインメント株式会社
【監修】なるけみちこ
【Score Re;fire #1 ~WILD ARMS Vocal Songs Concert~:公式サイト】
http://www.score-refire.com/20181215/
(※https://www.4gamer.net/games/365/G036517/20181024149/より)
「渡り鳥バンド」なるものが。
↧
November 27, 2018, 6:54 am
AI3期生・モトーラ世理奈ちゃんが
保紫萌香ちゃんとW主演を務めた映画、「少女邂逅」
Blu-ray / DVDが
来年、2019年1月16日に発売決定!
保紫萌香×モトーラ世理奈「少女邂逅」ソフト化、BDは枝優花完全監修パッケージ
保紫萌香(現・穂志もえか)とモトーラ世理奈がダブル主演を務めた、
枝優花の監督作「少女邂逅」のBlu-ray / DVDが2019年1月16日に発売される。
MOOSIC LAB 2017で観客賞を獲得した本作は、いじめをきっかけに声が出なくなった孤独な女子高生・小原ミユリと転校生・富田紬の交流を描く青春ドラマ。
保紫がミユリ、モトーラが紬を演じ、松澤匠、松浦祐也らも出演した。
転校生の名義で活動していたミュージシャン・水本夏絵が音楽を手がけている。
Blu-rayは“監督・枝優花 完全監修パッケージ仕様”。
撮影風景を収めたフォトブックが付属するほか、ディスクにはメイキング映像が収録される。
枝は「私は群馬の田舎出身なのでこのBlu-ray/DVDという存在に何度も救われてきました」とコメントし、「もちろん劇場で観て欲しくて作った映画ではありますが、一人でこっそり静かに大切に観て欲しい映画でもありました。なので、世界のどこか誰かの宝物になったらいいな、という想いで今回もデザインから関わらせていただいております。どうか届きますように」と願いを込めた。
枝優花 コメント
なんと少女邂逅がBlu-ray/DVDになるということで夢のようです。お家で観られます。私は群馬の田舎出身なのでこのBlu-ray/DVDという存在に何度も救われてきました。もちろん劇場で観て欲しくて作った映画ではありますが、一人でこっそり静かに大切に観て欲しい映画でもありました。なので、世界のどこか誰かの宝物になったらいいな、という想いで今回もデザインから関わらせていただいております。どうか届きますように。
(※https://natalie.mu/eiga/news/305362より)
あらためて、ゆっくりまったり観られそう。
発売が楽しみ!
↧
November 28, 2018, 6:43 am
中村倫也&田中圭と婚活で出会う!黒川芽以主演『美人が婚活してみたら』場面写真が公開
女優の黒川芽以が主演し、とあるアラ子の人気コミックを実写映画化する『美人が婚活してみたら』が2019年3月23日に公開されることが決定し、共演の臼田あさ美、中村倫也、田中圭が写し出された場面写真が公開された。
原作は、実在の登場人物のリアルなエピソードをもとにタブーなしの婚活女性の本音を描く人気コミック。人気漫画アプリ「Vコミ」で累計1,000万PVを突破し、長期間ランキング1位を獲得し続ける話題作だ。長く続いた不倫が終焉し、32歳にして本気で婚活をはじめることになる主人公のタカコに、若手女優が多数出演する『21世紀の女の子』、矢口史靖監督の『ダンスウィズミー』など話題作の出演が控える黒川がふんする。
親友・ケイコ(臼田)から婚活サイトへの登録を勧められたタカコは、中村や田中が演じる一癖ある男性たちと出会うことに。中村はタカコに一目ぼれする、高学歴だけど恋愛偏差値の低い“非モテ系・婚活男”の園木、田中は結婚願望のないイケメン“バツイチ・歯科医”の矢田部をそれぞれ演じる。ケイコを演じる黒川の姿を捉えた場面写真も公開され、園木と街でほほ笑み合ったり、バーで矢田部と見つめ合ったりする様子を見ることができる。
中村は、連続テレビ小説「半分、青い。」で注目を浴び来年1月スタートの深田恭子主演ドラマ「初めて恋をした日に読む話」にも出演が決定。
一方の田中は4月クールのドラマ「おっさんずラブ」や現在放送中の「獣になれない私たち」など話題作への出演が続く人気俳優の1人。先日発表された「日経トレンディ」の「2018年今年の顔」に田中、「2019年来年の顔」に中村が選ばれるなど、注目度の高い2人が今作で共演を果たす。
同作のメガホンを取ったのは、松岡茉優主演『勝手にふるえてろ』など現代女性のリアルな描写に定評のある大九明子監督。脚本はドラマ「卒業バカメンタリー」で連続ドラマの脚本家としてデビューしたお笑いコンビ・シソンヌのじろうが担当している。
(※https://www.cinematoday.jp/news/N0105006より)
黒川芽以ちゃん主演映画、
「美人が婚活してみたら」
公開は3月23日。
楽しみです。
↧
November 28, 2018, 8:41 am
AI7期生、
桜城りのんちゃんの出演舞台、
本日初日!
7月の「清らかな水のように」ぶりの舞台出演。
現役AIメンバーの舞台出演では、
新嘉喜由芽ちゃんぶり。
→
http://www.hirose-project.net/top_2.html
歌あり、ダンスあり、たくさん笑えて、ちょっぴり切ない不思議なヒロプロ・ワールド。
子供から大人まで楽しめる珠玉のジュブナイル・エンターテイメントです。
ヒロセプロジェクト舞台公演第26弾
【HIROSE PROJECT LIVE vol.26】
「優しい魔法のとなえ方 2018」
_______________
【日程】
2018年11月29日(木)~12月2日(日)
【劇場】
ラゾーナ川崎プラザソル
【作・演出】
ヒロセヤスタカ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■ストーリー■■
私立・桜ノ道学園。
個性的な生徒たちが通う小・中・高一貫教育の私立の名門校だ。
学園祭を2週間後に控え、学園内はすっかりお祭りムード。
幼馴染の教師・神崎ヒロトに恋する少女・五十嵐あんず。
やりたい放題に遊び呆けるダンス部の面々。
カリスマ生徒会長・新堂魔太郎が率いる生徒会。
学園前の路上でストリートライブを重ねる不器用な少女・氷室ナナ。
バラバラに進行していくストーリーがやがて絡み合い、
そして学園祭の日にそれぞれのクライマックスを迎える。
■■日程■■
[2018年]
11月29日(木)
① 15:00-【夢組】
② 18:30-【雪組】
11月30日(金)
③ 15:00-【星組】
④ 18:30-【夢組】
12月1日(土)
⑤ 11:30-【雪組】
⑥ 15:00-【星組】
⑦ 18:30-【夢組】
12月2日(日)
⑧ 11:30-【雪組】
⑨ 16:00-【星組】
※開場は開演の30分前
※⑧:終演後、千秋楽スペシャルライブ
※⑨:カーテンコールは3組登場のスペシャルカーテンコール
■■劇場■■
ラゾーナ川崎プラザソル
(@川崎)
■■キャスト■■
【夢組】
桜城りのん
桜城すずの
堀 杏理
菜花まりあ
cochi
緋香瑠
松本真優花
佐久間望未
秋山せいな
三島 咲希
ならゆりあ
木内 らむ
有栖川いと
猿渡 真彩
茉 耶
奥田 花子
佐藤 直樹
大竹 智也
石井 力
田代竜之介
【雪組】
ならゆりあ
中村 有沙
斉藤妃南子
菜花まりあ
中山穗乃楓
青山結実花
舩越 穂
福田こつめ
茂木衣都美
まど佳
立田美梨花
宝生 麻佑
尾崎 里紗
橋本 芽依
加藤 美帆
吹上 由衣
森山 天音
市川 大希
森 泰雅
田代竜之介
【星組】
桜城りのん
桜城すずの
猿渡 真彩
ならゆりあ
cochi
愛敬 里凪
舩越 穂
福田こつめ
眞砂佳奈子
鶯 らく
立田美梨花
宝生 麻佑
森山 天音
春乃 菜花
夢咲乃
奥田 花子
司馬 一磨
柴田 昂志
九十九康貴
田代竜之介
■■チケット■■
■ A席【自由席】
前売:¥4000
当日:¥4500
■ S席【指定席】
前売/当日:¥5000
※各回センターブロック
*最前3列(公演①~④)
*最前7列(公演⑤~⑨)
りのんちゃんは、夢組と星組。
星組は、夢,雪からの選抜組・・・といった印象。
この舞台には、
りのんちゃんの妹も出演。
すずのちゃんも楽しみ。
ただ、
ヒロセプロジェクトの舞台は
あまり好きになれない。
というのが・・・。
↧
↧
November 29, 2018, 8:17 am
桜城りのん、桜城すずの/実の姉妹が姉妹役で初共演。舞台『優しい魔法のとなえ方2018』、11/29より上演
ヒロセプロジェクトが贈るハートフルな舞台『優しい魔法のとなえ方2018』が、11月29日より、ラゾーナ川崎プラザソルにて上演される。個性的な生徒たちが通う私立の名門校を舞台に、歌あり、ダンスありのエンターテイメント性もたっぷりの軽快な作品。ここでは、夢組&星組の主役姉妹を務める、実生活でも姉妹の桜城りのん&すずのに、初共演の意気込みを聞いた。
――出演おめでとうございます。姉妹役で初共演ですね。
桜城りのん&すずの はいっ! ありがとうございます。リアル姉妹が、姉妹の役を演じさせていただきます。
――すずのさん、オーディションはいかがでしたか?
すずの 初めてだったので、すごく緊張しました。けど、結果的に合格できてうれしかったです。
――お姉ちゃんからアドバイスはありましたか?
すずの 特になかったですね(笑)。
――この世界に入ったきっかけは?
すずの お姉ちゃんが出ている舞台を見て、私も出たいなと思ったのがきっかけです。
りのん ずっとやりたいっていう雰囲気は感じていたので、お母さんにお願いしてみれば、という話はしました。母も応援してくれたので、オーディションにはすんなり参加することができました。
画像3: 桜城りのん、桜城すずの/実の姉妹が姉妹役で初共演。舞台『優しい魔法のとなえ方2018』、11/29より上演
――すずのさんは初めての舞台で、お姉ちゃんとの共演になりますね。
すずの はいっ。はじめは緊張していたんですけど、大丈夫って励ましてくれるし、お姉ちゃんだからこそ厳しく接してくれるのは分かるから、うれしいです。
りのん 最初は家族と共演するのってどういう感じになるんだろうって思いましたけど、稽古場に行くと普段と変わらないし、普通にアドバイスをしたりして、いつものヒロセプロジェクトさんの稽古場の雰囲気でした。ただ、血がつながっている分、ほかの子たちよりもガツンと厳しく言えるので、いい感じで稽古ができていると思います。
――お姉ちゃんは怖い?
すずの ぜんぜん、普段から面白いです。
――稽古の雰囲気を教えてください。
りのん ヒロセプロジェクトの特徴で、本読みよりもまず動いて、自分たちで考えてみようという感じで進んでいくんです。
すずの セリフを覚えるのは得意なので、あらかじめ覚えてから稽古に行ったので、その面では、焦ることはありませんでした。
――少し戻ります、お二人の役柄を教えてください。
りのん 主人公の五十嵐あんずを演じます。高校2年生の設定で、進路と恋(片思い)に悩んでいる女の子です。いつも全力で一所懸命なんですけど、ドジっ子で……。でも、そこがかわいらしいんです。
すずの 私は杏の妹なつめを演じます。小学校4年生の設定で、年は私と同じなんです。性格はお姉ちゃんよりもしっかりしていて(笑)、子供らしく毎日をはしゃぎながら楽しく過ごしています。
――役はご自身に近い?
りのん うーん、遠いと思います。
すずの 同じです(笑)。
――共演者は?
りのん 特にダンス部のメンバーは個性豊かな子たちが揃っているので、見ていて楽しいと思います。
――物語はどう展開していくのでしょう?
すずの ネタバレしないように言うと、私たち姉妹に関係するものでは、えっ! ていうことが3つぐらい盛り込まれているので、見逃さないでください。
りのん 前半はいかにも学園ものという感じで楽しく進んでいくんです。でも……。伏線が結構張り巡らされているので、細かいところを見逃さないようにしてほしいです。何回見ても楽しめると思います。
――今回は三つの組があって、その中の二つで同じ役の主演を演じます。周りのキャストが変わるとたいへんではありませんか?
りのん 実は、姉妹でいることが多いので、それほどでもないんです。
すずの 舞台上でも、お姉ちゃんが一緒にいてくれるので、心強いです。
――タイトルに「魔法」という言葉がありますが、お二人が魔法を使えたら何をしたいですか?
りのん 学校まで一瞬で行けるようにしたいです。稽古のある日は、学校から速足で帰ってきて用意して、また稽古場まで速足で行くんです。パっと瞬間移動したいです。
すずの 何がしたいというより、魔法そのものが使えるようになりたいですね。
――見どころをお願いします。
すずの とにかく最初のシーンと、最後のシーンから目を離さないでください。
りのん そうですね、冒頭のあんずとなつめのシーン(プラス数名)には、最後につながる伏線が隠されているので、見つけて(気が付いて)ほしいです。
――すずのさん、今後の目標をお願いします。
すずの 女優として活動してきたいです。長澤まさみさんのようにいろんな役を自由に演じられる女優になりたいです。アクションにも興味があるので、世界へ向けて頑張りたいです。
――りのんさんは、近況はいかがですか?
りのん 最近、毎日がすごく充実しているんです。稽古も本格的に始まってさらに日々が楽しくなりました。楽しくて毎日笑っている感じです。
(※https://online.stereosound.co.jp/idollove/17226969より)
桜城りのんちゃんと、
桜城すずのちゃん。
妹ちゃんはどんなお芝居を観せてくれるのかな。
すずのちゃん・・・。
中学生になったらAIに参加したりするのかな。
↧
December 1, 2018, 6:39 am
鈴木ゆうはちゃん、
Twitter(instagram)で、グッズのアザーショットを公開。
こっちなら、
買ってたかも。←
↧
December 2, 2018, 6:46 am
矢作穂香のキュート&チャーミングな女子大生姿アザーカット公開♪
B.L.T.12月号では、ドラマ「僕らは奇跡でできている」(フジテレビ系)に出演している
矢作穂香ちゃんに密着しました。
穂香ちゃん演じる青山琴音はファッションリーダー、ということで、琴音のコーディネートを徹底調査~!
彼女のキュートでチャーミングな部分に迫りました。
そして、B.L.T.webでは誌面に掲載できなかったアザーカットを大公開!!
そして、インタビューでは撮影現場でのエピソードをたくさん語ってくれたほか、
琴音の“キュンとした気持ち”を教えてくれました。
穂香ちゃんに密着したB.L.T.12月号は、こちらから購入できます!
●PROFILE
矢作穂香 honoka yahagi
’97・3・7千葉県出身。魚座。B型。
(※https://bltweb.jp/2018/11/09/862652blt12_yahagihonoka_drama_photo/より)
「僕らは奇跡でできている」
セリフの応酬が面白くて、毎回が楽しみなドラマです。
ほののん演じる青山琴音ちゃんたち大学生4人組も
コンビネーションが絶妙。
そして、
この記事のポイントは、
穂香ちゃんが、
このポースをしていることッ!
↧
December 3, 2018, 6:50 am
2ヶ月以上前のことですが・・・
9月末頃、荒木未歩ちゃんのブログ。
■荒木未歩について | 荒木未歩オフィシャルブログ「ぽっちゃんの毎日」
自身を応援してくれている人たちのことを書いていて、
すごく温かい内容だった。
荒木未歩ちゃんと初めて話したのは、
「デジタル・ホムンクルス」のチケット販売イベント。のはず。
そのときはあまり印象に残っていないけど・・・。笑
その、翌年。
「ヨルハ」のチケット販売イベントがすごく印象に残っています。
本人は何気なく言った一言なのかもしれないけど、
すごく心に刺さった言葉。
(重松さんの出演されていた「笑いの神様」を観に行った直後だったみたいで・・・今思うと、その話もしたかった。笑)
そのときに舞台への愛も感じて、
それ以降、
「ヨルハ」を観に行って、
(時間の関係で終演後のイベントには参加せず)
その次の「MEIDO IN HEAVEN」で初めて「荒木未歩扱い」のチケットを買ったりして、
そのまま、ほぼ毎回舞台を観に行くようになった。
(STRAYDOGに出てくれたときはすごく嬉しかった)
アリスインプロジェクトから。
という珍しいパターンだったりします。
最初の頃は話さずに帰っちゃうことも多かったけど、
観に行ってどんどん惹かれていって、
いつからか話をするようにもなって、
感想の受け止め方がけっこう独特と知って話すもの楽しくなった。
今は、
舞台上の姿を観るのがすごく楽しみな役者さんの一人です。
感謝の気持ちを忘れずまっすぐお芝居に向き合っている。
そして素敵なお芝居を観せてくれる。
そんなぽっちゃんの舞台、
これからも楽しみにしています。
↧
↧
December 4, 2018, 6:43 am
出口亜梨沙と岡田彩花がW主演、ILLUMINUSのガールズ演劇「赤の女王」
出口亜梨沙と岡田彩花がW主演を務める舞台「赤の女王」が、来年2019年1月9日から14日まで東京・ウエストエンドスタジオで上演される。
本作は、「Acrobat Stage『Infini-T Force』」「SPECTACLE STAGE『W'z《ウィズ》』」などで知られるILLUMINUSが、初めて手がけるガールズ演劇シリーズ。
脚本・演出を吉田武寛が担当し、“ARK”と“COFFIN”の2チームWキャストで上演される。
物語の舞台は16世紀の欧州。大きな屋敷で奴隷の扱いを受けていたエルは、“赤の女王”エリザベート・バートリの城で行われる“礼儀作法の教育”に招待された。
その数日後、エルの身体に異変が起き始め・・・・。
チケットはILLUMINUS CREW先行販売が11月26日20:00から30日23:59まで受け付けられ、一般販売は12月3日10:00にスタート。
出口亜梨沙コメント
初めての主演ということで、これまでとは違うプレッシャーもありますが、女優だけの舞台なので女性どうし力を合わせて、素晴らしい舞台を作っていければと思います。
岡田彩花コメント
今回イルミナスさんの作品に3回目の出演となりますので安心感があります。
ですが今回キャストの皆さんは初めましての方が多いので、仲を深めてみんなで素敵な作品をお届けできたらいいなと思います。
新年1発目の舞台なので頑張ります!
舞台「赤の女王」
2019年1月9日(水)~14日(月・祝)
東京都 ウエストエンドスタジオ
脚本・演出:吉田武寛
出演:出口亜梨沙、岡田彩花 / 栗生みな / 千歳ゆう、丸瀬こはる
(以下Wキャスト)兼田いぶき、針谷早織、西村美咲、植野祐美、辻村りか、松山莉奈、小山詩乃、諸岡沙紀、濱野彩加、 中村遥菜、畑崎円、小野町子
(※https://natalie.mu/stage/news/308687より)
ILLUMINUSが、
ガールズ演劇だとか。
まぁ、
ILLUMINUSならアイドル演劇のようなことにはならないと思いますが。
というか、
この顔ぶれで、ウエストエンドって・・・
↧
December 4, 2018, 8:19 am
重松隆志さん出演舞台、
本日初日。
7月に「清らかな水のように」で共演した、
岩田華怜ちゃんと再びの共演。
リスプロの「イキザマ3」
楽しみです。
→
http://risuproduce.s2.bindsite.jp/news.html
RISU PRODUCEの代表作「イキザマ3」が石原壮馬と岩田華怜の
W主演で二年振りの再演!!
押忍の精神の下、決して見返りを求めず、
青春の全てを仲間と共に「団」に捧げる応援団員達の青春群像劇。
【RISU PRODUCE vol.21】
20周年記念公演 第一弾
「イキザマ3」
_______________
【日程】
2018年12月5日(水)~9日(日)
【劇場】
東京芸術劇場 シアターウエスト
【作・演出】
松本 匠
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■ストーリー■■
三多摩大学に入学した野瀬と宮本は、新入生歓迎会の際、
応援団員の熱意に溢れる演舞と、そしてある「言葉」が心に響き応援団に入団
する事を決意する。同輩の岩田と共に厳しい練習に耐え抜く一年生団員達。
実は野瀬には今まで誰にも話す事が出来なかったある事実があり、
そして岩田にも団員達には知られてはいけない衝撃の事実が・・・
■■日程■■
[2018年12月]
5日(水)
19:00-
6日(木)
19:00-
7日(金)
14:00- │ 19:00-
8日(土)
14:00- │ 19:00-
9日(日)
14:00-
※受付は開演の45分前。
開場は開演の30分前。
■■劇場■■
東京芸術劇場 シアターウエスト
(@池袋)
■■キャスト■■
石原 壮馬
岩田 華怜
松本 匠
横関 健悟
谷口 勇樹
吉川 柳太
朝枝 知紘
中尾 太一
千葉 一磨
鈴木 健斗
永吉 悠人
植杉 将也
東 景一朗
青木 涼
重松 隆志
■■チケット■■
[全席指定]
【一般】5.000円(前売り/当日共)
【U22】3,500円(前売り/当日共)
■初日/平日マチネ割:500円割引
まさかの、
秋月三佳ちゃんの舞台挨拶とのかぶり・・・。
仕方がないので、
こちらを全力で楽しむのみ。
↧
December 6, 2018, 6:58 am
池田朱那ちゃん出演、
MOOSIC LAB2018 Fプログラム
「無限ファンデーション」
8日には、アップリンク渋谷で上映されますが、
この上映回の舞台挨拶に朱那ちゃんの登壇が決定!
出演・主題歌の西山小雨ちゃん。
演劇部メンバーの池田朱那ちゃん,日高七海ちゃん
大崎章監督が登壇。
どんな舞台挨拶になるのかな。
映画は初上映の際にも観ていますが、
もう一回観てみたかったので、アップリンクでの上映を待っていました。
池田朱那ちゃんや原菜乃華ちゃんが舞台挨拶に出るとしたら、
(南ちゃんとかもだけど)
時間的にアップリンクのみなので、少しの期待もあったりして。
朱那ちゃんの登壇!!
すごく楽しみ。
朱那ちゃん・・・
「舞台挨拶」は初めてになるのかな。
↧
December 7, 2018, 6:55 am
秋月三佳ちゃん出演映画、
「青の帰り道」
本日劇場公開!
秋月三佳ちゃんと戸塚純貴くんの共演は何回目だろうか・・・。
三佳ちゃんと戸塚くん、今回はカップルに。
撮影時に"いろいろなこと"があったため、
映画完成への喜びもその分大きかったと、完成披露上映のときに語られていました。
上映館は少なめなので調整が難しそうですが、
公開中にもう一回は観に行きたい。
劇中、
撮影にRUIDO K2が使用されているシーンがあったりして、
反応しちゃったりする。笑
時間の経過が丁寧に描かれていて、
7人の「変化」をすごく楽しめる。
「青の帰り道」
劇場公開日:2018年12月7日
ドイツ・フランクフルトで開催された第18回ニッポン・コネクションに出展され、賞賛を浴びた青春群像劇。
群馬県前橋市と東京を舞台に、7人の若者の人生が交錯し、新しい未来へ向かって進んでいく模様を描く。
主演を真野恵里菜が務めるほか、清水くるみ、横浜流星ら旬の若手俳優が集結。
『デイアンドナイト』の藤井道人がメガホンを取った。
■ストーリー
2008年、東京の近郊には、歌?を夢見て地元を離れようとするカナら7人の高校生がいた。
卒業から3年後、夢に挫折する者、希望を?失う者、予期せぬことに苦しむ者・・・・と7人7様の??が広がる。
そして3年の時が経ち、7人の人生は大きく変化していた。
【監督】
藤井道人
【キャスト】
真野恵里菜
清水くるみ
横浜流星
森永悠希
戸塚純貴
秋月三佳
冨田佳輔
工藤夕貴
平田満
■「青の帰り道」予告編
■「青の帰り道」公式サイト
↧
↧
December 7, 2018, 8:49 am
エンターテインメントホビーショップジャングルが主催する、
特撮俳優のトークイベント。
本日開催の「密林特撮学校」には、
「牙狼」シリーズから、
涼邑零役の藤田玲くん。
烈花役の松山メアリちゃん。
玲くんとメアリちゃんのトークショー。
すごく楽しみ。
↧
December 9, 2018, 6:57 am
07th Expansion 完全新作「キコニアのなく頃に」
OPテーマ歌唱を、
澤田真里愛ちゃんが担当しています。
真里愛ちゃんの歌声が響く・・・・
ティザームービーも公開中。
↧
December 10, 2018, 6:53 am
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」2019年3月に放送決定
NODA・MAP「贋作 桜の森の満開の下」が、来年2019年3月にWOWOWで放送される。
1989年に夢の遊眠社で初演された「贋作 桜の森の満開の下」は、坂口安吾の小説「桜の森の満開の下」「夜長姫と耳男」を下敷きにした作品。これまで92年、2001年に上演され、昨年17年には「八月納涼歌舞伎」で「野田版 桜の森の満開の下」として歌舞伎化された。
NODA・MAPのラインナップとして初上演となった今回の上演版には、耳男役の妻夫木聡、夜長姫役の深津絵里、オオアマ役の天海祐希、マナコ役の古田新太のほか、秋山菜津子、大倉孝二、藤井隆、村岡希美、門脇麦、池田成志、銀粉蝶、そして作・演出を手がける野田秀樹が出演。9月から10月にかけて東京・東京芸術劇場 プレイハウスで上演されたのち、フランスで開催されている「ジャポニスム 2018:響きあう魂」公式企画の1つとして、9月28日から10月3日までフランス・パリの国立シャイヨー劇場で公演が行われた。その後、大阪、福岡を巡演し、本日10月25日に東京芸術劇場 プレイハウスで千秋楽を迎えた。
なお今回テレビ放送される「贋作 桜の森の満開の下」は、4K映像で収録されたもの。放送日時については続報を待とう。
WOWOW「NODA・MAP『贋作 桜の森の満開の下』」
2019年3月放送予定
作・演出:野田秀樹
出演:妻夫木聡、深津絵里、天海祐希、古田新太、秋山菜津子、大倉孝二、藤井隆、村岡希美、門脇麦、池田成志、銀粉蝶、野田秀樹 ほか
(※https://natalie.mu/stage/news/309368より)
神岡実希ちゃんの出演舞台。
まだ終演したばかりですが・・・
すでにテレビでの放送が決定。
実希ちゃんはあまり映っていない可能性もあるのだけど。
どうなのかな。
↧